
関係者専用ブログ
3/20 平成30年を振り返って In memory of my H...
平成30年を振り返って! それは、私にとっては、プラズマテレビと Fe/CeRAM との挑戦の歴史だった。勝も負けるも、ただ、戦うことがすべてであった。懐かしい思い出が、今なお、鮮明に焼き付いている。それは、盟友への感謝...
3/20 The future is Asian: Where wi...
GAFA / BATH この世界は資本主義・自由経済のなかでどうなっていくのだろうか? 5G・IoT・AI とキーワードは毎日あふれるばかり。" THE FUTURE IS ASIAN " 本当だろうか?What wil...
3/8 健康寿命について考えよう!Let us think abou...
健康寿命について考えよう!Let us think about healthy life expectancy! youtube.com Avoid Salt. Eat fish and Soy. Live longer...
3/2 講演会のご案内 3月30日「健康延寿をサポート出来る栄養とは...
家森幸男先生(武庫川女子大学国際健康開発研究所所長、京都大学名誉教授)の講演会を下記の要綱で開催致します。受講希望の方は 加納剛太電子メール<kano@iwa.att.ne.jp>に「受講希望」と記載してお申し込みくだ...
3/1 アメリカにおける仕事分野の変化を150年の歴史で捉える;Wh...
Where will tomorrow’s jobs come from? It’s a fair question, and it’s certainly one that is a hot topic of deba...
2/28 Great America ! 夢とロマンと挑戦と!
コロラドスプリングスのホテルの窓から見えるロッキー山脈の静かな夜明け。初めて行ったのは、確か、1982年だったから、もう、30年が過ぎ去ったのかと思うと、ちょっと、懐かしい。まだまだ、”夢とロマンと挑戦” が、待っていて...
2/15 2019世界経済フォーラム(ダボス会議)世界イノベーション...
The ranking comes as global elites gather at this week’s annual World Economic Forum in Davos, Switzerland, wh...
2/8 中国のデジタル覇権は許されるであろうか?US has to ...
The future of the internet of things is bound up with the future of 5G technologies, in which China is still t...
1/27 2019世界経済フォーラム(ダボス会議)~ “Experi...
今年の世界経済フォーラム(ダボス会議2019) 先週から行われている2019年ダボス会議(世界経済フォーラム)では、“Experience Economy”(「エクスペリエンス(経験・体験)」という新たな経済価値)、そし...
1/26 平成30年~失われた30年~The lost three ...
平成の30年は文字どうり ”失われた30年” を生み出した戦後を整理する歴史の一コマなのかも知れない。新しい元号とともにこの ”失われた30年” を復活させる新しい一コマをつくり出したいと願う人は多い。その原点に ”教育...