» kanogotaの記事
1.「起業工学」の創設者
末松安晴(元東京工業大学学長、元映像情報メディア学会会長) 初代高知工科大学学長として大学院起業家コースを創設されました。 平成27年度文化勲章を受章されました。 Yasuharu Suematsu Former Pre...
2.起業工学を実践してきた人たち
中村修二 カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授,高知工科大学大学院起業家コースにおいても客員教授として教鞭をとられました。 H25年度ノーベル物理学賞を受賞されました。 Shuji Nakamura Professo...
「京都の技術と起業文化」西本清一(京都市産業技術研究所所長、京都大学...
講演内容:映像情報メディア学会アントレプレナーエンジニアリング研究会設立15周年記念国際シンポジューム 「京都からのイノベーション:京都の起業文化と国際化について」 講演者:西本清一 講演日:2013年11月
「“台日補完協業」という考え方による中国・アジア市場への展開”」 張...
講演内容:映像情報メディア学会アントレプレナーエンジニアリング研究会設立15周年記念国際シンポジューム 「京都からのイノベーション:京都の起業文化と国際化について」 講演者:張 俊彦 講演日:2013年11月
「シリコンバレーにおける技術のパラダイム変革とビジネス機会」Rich...
講演内容:「日米起業家セミナー:起業における大学の役割」 主催:駐大阪・神戸アメリカ総領事館広報部 講演者:Richard B Dasher 講演日:2011年5月
「イノベーションのリスクと継続」 Carlos Paz de Ara...
講演内容:大阪電気通信大学寝屋川学舎竣工記念講座(公開) 講演者:Carlos Paz de Araujo 講演日:2011年7月